2020年に行ったふるさと納税品をまとめてみました。
ユーグレナ(2931)の株主優待で、特別価格で遺伝子解析サービスを受けれたので、試してみました。
私は、ノートパソコンで作業することが多いのですが… どうしても長時間の作業になると、姿勢が悪くなり、腰や肩が痛くなります。そのためそれを解消するために色々と商品を購入し、オススメな商品がいくつかあったので紹介します。
30歳を過ぎてから、初めて虫歯が出来てショックを受けました。今まで歯に関しては、特別意識もしておらず、歯磨きも適当に済ませていて、自分は虫歯にはならないという謎の自信で毎日過ごしていました。
ヨロイの孤島の新要素の一つとして「ディグダ探し」があります。 全部で、150匹のディグダがヨロイ島に隠れているのですが、一定数見つけるごとにレアなポケモンを入手することができます。(リージョンフォームのポケモン)
皆さんは、NISA(ニーサ)をご存じでしょうか? NISA(ニーサ)→Nippon Individual Savings Account 日本の個人貯蓄口座の略で、イギリスの制度をモデルにしているそうです。
9月1日から、マイナポイントの申請が始まりました。マイナポイントとは…キャッシュレス決済の利用者に国から付与されるポイントのことです。(上限5000円)手順通りやれば、誰でも5000円GETできます。